高ければ高いほど購入してもらえる「ヴェブレン効果」とは?【コピーライティング×心理学】


コピーライターのまつながです。file2451237069044

この記事を読んでいるあなたは、
買い物をするときに、何を基準にして選んでいますか?

今回は誰もが行う行動の1つである「購入」について、
お話していきますね。

あなたは購入するとき、”値段”で選びますか?

私たちは今現在「お金」というもので、
商品を購入するやりとりをしています。

お金は無限ではありません。
なので、購入するときに「値段」は重要な指標の1つになります。

ある日、あなたが近くのスーパーに行き、りんごを買いにいったとき、
並んでいるりんごが同じだと感じたとしたら、大抵は”値段の安さ”で選ぶでしょう。

しかし、逆に値段が高ければ高いほど欲しがる人もいます。

世の中には何万円もする下着やTシャツ、
1パック(113g)が約8500円もするコーヒー、
40回分の呼吸ができる携帯酸素吸入器が約2000円で販売されてたりします。

値段の安さで選んでいれば、到底購入されないであろうこの商品たちは、
それを求めている人たちに購入され続けているのです。

一体、購入している人たちは何に惹かれているのでしょうか?

値段が高ければ高いほど、製品の価値が上がる?

「ブランド」はその商品やサービスを手に入れることにより、file0001658617775
優越感に浸ることができます。

1つの例として
スターバックスでコーヒーのお持ち帰りを上げてみます。

スターバックスの理念は
「仕事場でも家庭でもない、第3の空間を提供すること」であり、
「コーヒーで世界一になること」ではありません。

スターバックスのCEOの話にも「コーヒー」というワードは
ほとんどでてきません。つまり、スターバックスは
コーヒーよりも空間に価値をフォーカスしていると言えます。
そのため、他のコーヒー店よりも値段が高いのでしょう。

しかし、街中ではよく、スターバックスのロゴが書かれた
コーヒーを持ち歩くビジネスマンを見かけます。

これは、値段の高いコーヒーであるスターバックスのブランドを
所有している優越感の心理が関係しています。

このように“購入するものの値段が高ければ高いほど、他人に見せたくなる、
自慢したくなるという心理から購入する現象”を「ヴェブレン効果」と言います。

このヴェブレン効果をうまく使うことで、
コピーライティングで結果を出すこともできるのです。

まずは値段を上げてみる。そして、それに見合う価値はないか探してみる。

もちろん、ただ値段を高くすればいいというわけではありません。
値段が高いということは、その商品やサービスの質や信用が高い証拠とも言えます。

値段をあげることで、新しい価値をつくったり、信用してもらうために考えたりと、
今までになかった見方やサービスに気づけるかもしれません。

それを実践するために、まずは今までのコピーに書かれている商品やサービスの値段を上げてみましょう。
もし、難しそうであれば、戻せばいいだけの話です。これはコピーだからこそできることです。

もちろん、「値段が高いから信用できる、価値が高い、良いもの」という認識から
「値段を高くして、新しい価値の見せ方やより良くなるように考える」発想で
新しい道を切り開くことは簡単ではありません。

しかし、「ありふれたものだから」と決めつけ、値段を下げることはもったいないことです。
そのことを考えず、値段を安くしてしまえば、商品やサービスの価値を下げてしまう恐れもあります。

例えば、500万円で売られているロレックスが5万円で売っていると誰かに言われたら、
あなたは「今すぐ欲しい!ここで払う!」となるでしょうか?

おそらくほとんどの人は「それ大丈夫か?」と不安になりますよね?

これと同じで、ロレックスほどのブランドを築き上げていなかったとしても、
値段を安くすることで、「それには価値がない」と見られる傾向もあるのです。

そこをふまえて、今のあなたの商品やサービスの価格設定を見直してみましょう。
そこには今までになかったあなたの商品やサービスの魅力が隠れているかもしれません。

それでは今日はこのへんで。


SNSでもご購読できます。