【初心者必見】人気ブログを作るためのブログの書き方 3ヶ条


人気ブログ

コピーライターのひらいです。

最近お会いする方から「こぴたつ読んでます!」という声をいただき嬉しいです。 と、同時に「どうやったら人に読んでもらえる文章を書けるんですか?」という質問もいただきます。初心者のかたにとっては特に深い問題かもしれません。

「どうやったら人に読んでもらえる文章を書けるか?」の答えですが、「とにかく書く」ことです。 ただそれでは回答になっていないので、ブログを書く際の3つのポイントをお話します。

このことを意識するだけで、あなたのブログが今日から変わりますよ。

 ①1つの記事では1つの話題

フォーカス

「ブログを書くぞー!と気合を入れて書いてみたものの、ついつい文章が長くなってしまう」という方も多いのではないでしょうか。 自分で見返してみると、「どこが必要でどこがいらないのかがわからない」と思うことはありませんか。

そういった時は複数の話題が入っている可能性があります。

例えば、「モチベーションを上げるには持ち物にこだわる」ということを伝えたい場合。

【良い例】: ロフトに行って新しい文房具を買いました。 新しく買ったノートとペンを使うと、いつもは原稿を書くのに1時間がかかっていたのに30分で書くことができました。 モチベーションが上がると、効率も上がります。今まで物にこだわらなかったけど、物にこだわることって大切ですね。

この文章に複数の話題をいれてしまうと下記のようになります。

【悪い例】: ロフトに行って新しい文房具を買いました。 新しく買ったノートとペンを使うと、いつもは原稿を書くのに1時間がかかっていたのに30分で書くことができました。私が買ったのは◯◯というメーカーのボールペンです。 ボールペンは筆圧がそんなにいらない0.7mmがいいですよね。 さらにこのボールペンは2〜3分フタをしなくても大丈夫なんです。都内なら渋谷の△△か新宿の▲▲が安いのでオススメですよ〜今まで物にこだわらなかったけど、物にこだわることって大切ですね。

悪い例では 「モチベーションを上げるには持ち物にこだわる」と「良いボールペンの条件」と「ボールペンを安く買える場所」が入り混じっています。 なんとか意味は通じそうですが、スッキリしない印象を受けてしまいます。

このような時は記事を2つにわけて、1つの記事で1つの話題をとりあげるようにしましょう。

そうすることで、読んだ人の中に「勉強になった」という印象を残すことができます。(あと、記事数も増えますからね。笑)

 ②普段使う言葉で書く

友達

そもそもブログを使う目的はなんでしょうか?

自分を知ってもらいたい、自分の商品を知ってもらいたい、商品の価値を伝えたい、友達を増やしたい・・・ 細かい理由は人それぞれだと思いますが、だいたいこのような理由ではないでしょうか。

どんな理由であれ、その目的を達成するには「信頼してもらうこと」が1番大切です。 そして、信頼してもらうためには読んでくれている人をガッカリさせてはいけないのです。

では、人はどんなときに信頼をするのでしょうか?

ヒントをさしあげますね。

会社の上司に「人材こそ宝だ!」と言いながら、部下に嫌がらせをするような上司がいたらどうでしょうか。 「俺は自分の言いたいことを言う!」と言いながら、上司が来たらヘコヘコしているだけの人を見てどう思うでしょうか。

「人はどんなときに他人を信頼するか?」の答えを言いますね。 人は”言っていること”と”やっていること”が一貫しているときに人を信頼をします。

なので、ブログを書くときも普段の使っている言葉で書くことが重要です。

例えば、私は周りの人から「まじめそう」「誠実」「やさしそう」という印象を持たれることが多いです。 にもかかわらず、ブログ上で「軽い」「チャラチャラ系」「オラオラ系」の文章を書いていると、実際に会った時にガッカリされるのです。

わかりやすいように例を挙げてみますね。例えば、セミナーの案内をするとき。

【普段の自分】:
◯月△日にセミナーをします!日頃を感謝を込めて無料でしますので、ぜひ来てくださいね^^

【脚色した自分】:
◯月△日にセミナーをしちゃいま〜〜す!今回はな、な、なんと! 無料で〜〜〜〜〜〜〜す(^O^)/ヤバクねェ?ね?やばいよね?いまから友達さそって来てね〜〜〜〜

極端な例でしたが、この2つであれば普段使っている言葉を使ったほうが人に信頼されるわけです。 ”言語一致”という言葉もあるように普段使っている言葉を使うようにしてください。実際にお客さんと出会ったときにガッカリさせないようにしてくださいね。

③身近な例や体験談を入れる

例

最後のポイントは自分の経験や体験を入れるということです。 なぜなら、イメージできたほうが理解しやすいからです。

特に女性は「例」があることでイメージができるからです。上に書いた2つのポイントを見てもらえればわかりますが、いずれも例を入れるようにしています。ロフトで文房具を買った例は、まさに今日あったできごとです。身近な例であるほど読んでいる人はイメージがしやすいでしょう。

例えば、

「人間は楽をしたい生き物なので、指導してくれるコーチって必要ですよね。  世界トップクラスの人でもコーチをつけているくらいですからね。」

と書くよりも、

「人間は楽をしたい生き物なので、指導してくれるコーチって必要ですよね。  体操で金メダルをとっている内村航平選手も、  フィギュアスケートの浅田真央ちゃんにも必ずコーチがいますからね。」

と書くのでは受ける印象が違うのです。なので、何かを説明する時には「例を出す」ことを覚えておいてください。

まとめ

『人気ブログを作るためのブログの書き方3ヶ条』はいかがでしたか?

初心者の方でもこの3つを守れば、ありきたりなブログから一歩進んだブログを書くことができるでしょう。 ブログは無料で使えて便利なツールではありますが、その先には「人と人のつながり」があることを忘れてはいけません。

文章には必ずその人の人柄やキャラクターがにじみ出てきます。 普段の自分を表現することで、愛される人気のあるブログになるでしょう。

ブログの書き方については下記の記事も参考にしてみてください。

ブログ文章をあり得ないくらい強力にする3つの質問
読者2000人越えのブロガーが教える「人を集めるブログ文章」の書き方


こぴたつ式「売れる文章が生まれる10の質問集」

文章を書いていると、行き詰まる時があります。どうしたら反応率のいい文章になるのか?どうしたら売れる文章になるのか?

そんな時に役立つ「売れる文章が生まれる10の質問集」です。


・反応率をもっとあげたい
・文章に行き詰まった
・商品やサービスを見直したい
・何から書いたらいいのか迷う


など、文章を作る際の問題点を解消するための10の質問です。
質問に答えると自然と「売れる文章」になっていきます。ぜひ、ご活用ください。



無料EBookをダウンロード

SNSでもご購読できます。